2012年10月
2012年10月29日
2012年10月28日
本日もアパート周りでEF81&EF64原色①
本日は広島車両所の公開日ですが、時間も費用も苦しい状況。
昨日からのPCのデータ移行やソフトのインストールも概ね終了したので、
昨日からのPCのデータ移行やソフトのインストールも概ね終了したので、
本日もアパート周辺を撮り鉄巡りをしました。

またバスで松戸に出て本日は三郷に移動。
まずは1355レを撮ったのが1枚目、釜はEF510-515号機でした。
まずは1355レを撮ったのが1枚目、釜はEF510-515号機でした。

次は本命の75レですが、予報より早く雨が落ちてきましたが、
そんな中、来たのは2枚目のEF81-81、最近は2日周期で釜替えかな・・・。
雨が落ちてきたので帰宅しようと思ったが、市川に向かえば73レを撮ってから戻れるので移動。
そんな中、来たのは2枚目のEF81-81、最近は2日周期で釜替えかな・・・。
雨が落ちてきたので帰宅しようと思ったが、市川に向かえば73レを撮ってから戻れるので移動。

雨が落ちてる中でも同業者4名で待ったのが3枚目のEF64-1048原色。
続行の1091レや夕方の出撃は続きにて!
2012年10月27日
アパート周辺でEF81&EF510①
本日はPC立ち上げで自宅に帰らずアパートに残留。
そればかりではつまらないので撮り鉄に出かけました。
バスで松戸に出て北千住へ、着くと虹釜が来るからか休みだからか
人が多く場所が確保できない。線路側にゲバまで立てている人も居たが、
特急待ちで普電も来るのに強引だ。同業者はも10人以上でした。
バスで松戸に出て北千住へ、着くと虹釜が来るからか休みだからか
人が多く場所が確保できない。線路側にゲバまで立てている人も居たが、
特急待ちで普電も来るのに強引だ。同業者はも10人以上でした。

仕方なく一番左に入れて頂いて、ローアングルから無理やり撮りました。
まずは1355レが1枚目、釜はEF510-14でした。

次は本命の75レが2枚目、場所が悪く編成も意外と長かったので
尻切れ、釜は予想通りEF81-95号機でした。
尻切れ、釜は予想通りEF81-95号機でした。

すぐに撤収して北松戸でリベンジ、その写真が3枚目で編成は問題なし。
次は新金線を撮ってアパートに、そして夕方の安中貨物も撮りました。
次は新金線を撮ってアパートに、そして夕方の安中貨物も撮りました。
次のアップにて!